SSブログ

待ってました!! [野球!]

秀喜くん、メジャー昇格早々やってくれましたねぇ。

DSC_0059_02.jpg

2003年のヤンキースタジアムでのメジャー初ホームラン、グランドスラムを思い出しました。
シーズン開幕後もなかなか所属が決まらず、個人的には悶々としていましたが、秀喜くんは必要な準備をしっかりと済ませていたとのこと。
感心します。
背番号“35”を選んだ理由もうれしいことを言ってくれましたねぇ。。。
師匠の数字。うーん、ミスターも喜んでいることでしょう。
また、長くメジャーでローテーションピッチャーとして活躍したムッシーナのことも触れていましたねぇ。
1年でも長く、現役で活躍する秀喜くんを見続けたいと思います。

誰かが言ってましたっけ。
年齢を考えて、ホームゲームのみ参加、遠征はしない、そういったプレーを考えるべきでは?と。
いいプランかも。。。

3年生最終戦 [野球!]

おはようございます。
日曜日、中学校野球部の公式戦がありました。
3年生にとっては中学校最後の公式戦です。

この春からの練習試合ではなかなか粘りを見せられなかった野球部でしたが、この試合では終盤までランナーを出すものの失点を許さない固い守りを見せてくれました。

DSC01377_02.JPG

いい意味での緊張感のあるしまった試合展開でした。
相手中学校もしっかりと守り、得点させてくれず、両校ともこの試合は負けられない大事な試合であることを理解している様子がプレーに現れてました。

山場は、最終回7回表、相手中学校の攻撃でした。
フォアボールのランナーを一塁において、3番バッタの当たりは右中間への強い打球。センターが必死に食らいつきグラブに収めたかと思われた打球でしたが、残念ながら後方のフェンス代わりの植え込みへと転がっていきました。

DSC01530_02.JPG

途中出場のライト次男くんが全力でボールを追いますが、ボールは植え込みの根元へ。
私には、植え込みをくぐり場外へ出たと見えましたが、次男くんはボールをつかみカットマンに返球しています。。。
うーん、この辺りの対処法が中学生らしいカモしれません。
インプレーということは、バッターランナーも走り続けます。
2点ランニングホームランとなってしまいました。
その後、フォアボール2個、ライト前ヒットと続けられ計4失点。。。

DSC01544_02.JPG

7回裏の最後の攻撃、選手達は勿論、応援する私たち父兄も逆転サヨナラを期待していましたが、1点を返すまででゲームセットとなってしまいました。
試合終了後、センターを守っていた3年生は仲間から一人離れ、落ち込んでいるように見えました。
気持ちは解ります。。。
確かに失点したシーンではありましたが、彼のプレーには全力でボールをつかんでやろうとする気迫が見えていたと感じます。
決して悔やむプレーではなかったと。

DSC01598_02.JPG

結果は敗戦でしたが、引き締まった試合運びを展開できたことは選手達みんなの記憶に残る試合になったのではないか、この世代のチームの最後の試合でベストゲームができたのではないかと思っています。
3年生諸君、お疲れ様。
後輩達は諸君のこの日のプレーを胸に刻み、新チームとして頑張ってくれるものと思います。
引退するにはちょっと早すぎる気もするけど、後輩達を見守ってくださいね。
新チーム、先輩達に負けないように全力でプレーしてくれたまえ!

野球部の救急箱 [野球!]

昨日、次男くんの中学校野球部練習試合の応援に行った際、二塁塁上での牽制プレー、帰塁した相手チームランナーと接触して足首を負傷した選手がいました。
怪我をした選手、生徒は本人は涙ぐむくらい痛そうで、見た目にもスパイクのハ形の傷が痛そうでした。

DSC_0279_02.jpg

打撲による腫れがあったかもしれませんがもっと痛かったのが救急セットのバッグと中身。
応急処置に出動した救急セットはご覧のように非常にくたびれきったバッグ。

バッグの中身はと言えば、バンドエイドみたいな一般的なサイズの絆創膏はなく、油揚くらいの大きめの絆創膏と傷スプレーが入っているだけ。
リトルリーグのチームには欠かせないコールドスプレーもありません。

うーん、なじみのリトルリーグチームではそこそこの救急用品がそろっているのが当たり前と感じていただけに、ちょっと以外というかがっかりしてしまいました。

DSC_0274_02.jpg

役員である父兄が週末の練習試合に備えて補給することとなりましたが、併せてバッグの更新も必要と感じ、リトルリーグチームに習い、道具箱を入手してきました。

本当はカッティングシートとか使ってとか、マスキングしてスプレーで塗装!とか、もっとカッチョよく存在を主張させたかったのですが、印刷するタイプの簡易ステッカー仕様で仕上げてみました。

DSC_0277_02.jpg

ショルダーベルトもカメラのストラップを習ってベルトの端っこを表に出さない止め方にしてみました。
うーん、これも自己満足のなせる業です。。。
新たな救急セットが野球部の戦力とならないことを祈りつつ、練習試合の応援に参加したいと思ってます。。。

1215 緑のHIDEKI [野球!]

いよいよ正式発表となりましたねぇ、オークランドと契約した松井秀喜くん。

20101215123910.jpg

いろいろなチーム名が報道されていて、元気にプレーする秀喜くんが見られればどこに決まっても頑張ってくれるものと思っていました。
膝の具合も良さそうですし、まだまだDH専門にしておくにはもったいないと感じています。
走って、守って、ガツンと打ってくれる2011年の緑のHIDEKIを楽しみにしています。

2010年度新人戦2位 [野球!]

2010年度新人戦2位

11月14日、秋の新人戦が終了しました。
我がチームは7チーム中2位で終戦となりました。

DSC08805_02.JPG

最終戦、投打に活躍したのは6年生のはやとくんでしたねぇ。
先発して87球で完投、被本塁打2、被安打3、5失点でしたが、はやとくんのツーランホームランを含む17安打と打線が爆発し、10得点で圧勝しました。

DSC08852_02.JPG

概ねナイスなピッチングでしたが、甘いストライクを取りに行ったボールはしっかりと打ち返されてしまいました。
低めを丁寧に攻めるコントロールを一層磨いてもらわなければなりません。

DSC08858_02.JPG

4勝1敗1分けの我がチームでしたが、優勝チームは5勝1分けと優勝まであと一歩でしたねぇ。
これで我がチームが、所属する東リーグの主管チームとしての活動開始となります。

DSC08826_02.JPG

東リーグ所属の他の1チームから選手補強をした上で全国大会に臨むこととなりますが、その準備として、今月からそのチームと定期的に3回程度の試合をして補強選手を選出することとなります。
さてさて、定期戦がどのような展開となりますか、どんな選手を補強できますか、楽しみです。

10月30日SAT [野球!]

2時間かかりました。。。
昨晩、2007年7月購入のグラブのレース交換をしました。
↓これは当時の写真。

FI2623435_3E.JPG

トレーニング用のグラブで、通常よりも小さいサイズなんですが、基本的に通常サイズのグラブ同様、指の間をつなぐ部分、ウェブ部分、捕球面と背面の合わせ目部分、親指・小指の補強部分の4カ所を4本のレースで編み上げました。

DSC08644_02.jpg

レースに付属の針金とラジオペンチを使って、仕上がりの形をイメージしながらの作業となりました。
レースをグラブの穴に通しながら引っぱる力加減でグラブの形が変わることを実感しながら。
これまでのオレンジ色のレースからタン色のレースに色を変えてイメージチェンジを狙ったのですが、予想したほどの変化がなかったのが少々がっかりでしたねぇ。もうちょっと濃い茶色のレースにすればよかったかなぁ。。。
イメージ的には、DerekJeter モデルなんですけど。。。
レースを交換したこと、レースの色を変更したことについて、奥さんからは“誰も気がつかないよ…”なんて言われてしましました。(-_-;)

DSC08640_02.jpg

いいんです。
これで自分的には十分な気分転換ができていまして、グランドで球拾いなり、選手たちとのキャッチボールに一段と気合いを込めて取り組めそうです。

朝からの雨で午前中の練習は間違いなく中止、午後からのコミュニティーセンター講堂に集合がかかっていますが時間はあるということで、レース交換を済ませたグラブをいじりまくろうと思っていたとき、こんなものが届きました。

DSC08646_02.jpg

オーバーホールに出していたミットが帰ってきました。
8月末の次男のリトル卒団後、あたらいいミットがほしい気持ちが心の奥に芽生えていましたが、オーバーホールで現役続行可能と知りました。

DSC01734_02.jpg

3週間ほどかかると聞いていましたが、予定よりも早めに仕上がってきました。
ありがとうございました、サンスポーツさん。<(_ _)>

DSC08647_02.jpg

えーと、2006年10月から使っていたキャッチャーミットで、練習後のお手入れはサボらずに続けていましたが、皮は擦れ、ザラついてしまったり、へり部分のスリ切れが目立つ具合になっていました。

DSC01736_02.jpg

ここは手首部分親指のねんざ防止用のプラスチック製保護具を使っているためついつい負担をかけていた部分。

DSC08683_02.jpg

皮を当ててきれいに仕上げてもらえました。

ここ、手首内側に装備しているプロテクターのへり部分も新しく皮を当ててもらって補修が完了しまいた。

DSC01729_02.jpg

DSC08670_02.jpg

オリジナルはこんなツートンカラーでしたが、オーバーホールの染色では、二色つかいの場合の二色染めは片方の部分に色が染まってしまう可能性が高く、お勧めできないとのことで、黒色一色での仕上げをお願いしました。

DSC03835_02.jpg

新品時はとてもきれいでしたねぇ。。。

DSC08650_02.jpg

真っ黒けにしてしまうのでは折角のチャンスにもったいない気がして、レースの色をタンにしてもらいました。
トレーニング用グラブと同じカラーリングをイメージしていたりしました。

仕上がり具合には非常に満足しています。
ミット捕球面の皮の状態がやや劣化していて、少しザラついた感はありますがローション等でお手入れして今の状態を維持したいところです。

また、一番の印象は新品同様の堅さ。
オーバーホールの工程で、特殊な液で洗浄、除菌、消臭加工をしてくれているんですが、洗浄、乾燥の結果、新品のような堅さを取り戻しています。
ふふふ、また、使いやすくするためにお手入れし甲斐があるといういうものです。

今回もう一つオーバーホールを依頼していました。
ファーストミット。次男くんが一時期借用していたチームのもの。

DSC08652_02.jpg

借用時、既に先輩選手達に使い込まれ、かなりくたびれた状態で、次男くんは捕球時のボールの収まりの悪さを感じてしまたらしく、ミットを使う機会は減り、自宅にて待機していることが多かったミット。
いつまでも我が家に隠匿しておく訳にもいかず、チームにお返ししなくてはと思っていました。

DSC08656_02.jpg

そのままお返ししても問題なかったとは思いますが、次男くんのプレーを支えてくれたミットへの恩返しというか感謝の気持ちを込めて、私のミットオーバーホールに便乗させることとしました。
で、このファーストミットのレースですが、独断で黒色を発注してしまいました。
間違いなく私の好みで。。。

仕上がりをみるととてもきれいになり、現物を見た次男くんはポカンとしていて、自分の使っていたミットと気がつくまでしばらく時間がかかっていましたっけ。
それくらいイメージが変わったってことでしょうか。

追記:2010.11.03
オーバーホール前のファーストミットはこんな感じでした。

DSC06627_02.jpg


内側はこんな感じ。

DSC06630_02.jpg

キャッチャーミット同様、このファーストミットもかなりの堅さを持って帰ってきました。
しばらく使いやすく動かせるようなお手入れが必要ですねぇ。
チームでファーストを守る選手は自分のミットを持っていたり、左利きだったりしていますからすぐに出番がないかもしれませんねぇ。

新しいミットを買うことは簡単ですが、気に入って手に入れたもの、大切な思い出がしみこんだもの、なんとか長く使っていたいと思い行った今回のオーバーホール、私にはとてもいいオーバーホールとなりました。
またグランドで選手達のボールを受けながら、選手達の活躍を祈り、新たな思い出も受け止めていきたいと思います。

10月25日MON [野球!]

こんにちは。
昨日、我がリトルリーグチームの秋季新人戦第2試合、第3試合がありました。
曇り空の肌寒さを感じる日和でしたが、攻撃も守備も寒かったですねぇ。。。

DSC08207_02_02.jpg

昨日の一試合目、2点を先行されながら、どうにか引き分けに持ち込んだものの、あと一点がとれず引き分けました。
先発の6年生はやとくんはなかなかのストレートの伸びを見せていました。
終盤、85球の投球制限に達してしまったはやとくんに代わり、今大会初登板の5年生けいくんの落ち着いたリリーフでサヨナラ負けを喫しないで逃げ切りました。

DSC08322_02.JPG

終盤の選手達の集中力は褒めてあげたいないようでしたねぇ。

“半めし”。
持参した昼食を全て食べず、空腹感を避ける程度の食事をして引き続き昨日の第二試合に挑んだチームでしたが、つまらないエラー、フィルダースチョイスが出てしまい、4点先行されてしまいました。
最終回の6回に代打の5年生りゅうまくんの二塁打他で2点は取り戻したのですが、逆転にまでは至りませんでした。。。

DSC08476_02.JPG

我がチームは“半めし”あとは集中力が欠けるジンクスがあるようで、監督さんもどうしたものかと困っていましたねぇ。
我がチームは前の試合で負けそうな試合を引き分けにした勢いがあったはずなのに、前の試合に負けている相手チームをやっつけられませんでした。

DSC08518_02.JPG

日頃の練習でやっているはずのゴロを捕る、正確な中継プレー、強い打球を打つと言った基本的なプレーが実行できない悪い癖が出まくりましたねぇ。
また今度の日曜日も2試合が予定されています。
大会期間中ではありますが、今週末の練習は基本プレーのチェックになりますか。。。

9月6日MON [野球!]

こんばんわ。
先週土曜日、我がチームの練習に途中から参加してきました。
先月、次男くんが卒団しましたので、立派な卒団式挙行の御礼を兼ねて、お手伝いに参加してきました。
グランドにいた卒団生父兄とも卒団式の話で楽しい時間を過ごさせていただきました。
チームは翌日曜日の5年生大会に向けて、5年生、4年生を中心とした練習が行われていてほんの少し、選手達に混じって守ったりお手伝いをさせていただきました。
チームそのものは変わりはないのですが、次男くんや同級生選手達のいなくなったグランドはどこか新鮮な新しいチームの雰囲気が漂っていました。

さて、私の野球ネタは中学校野球にまで守備範囲を拡げることとなりました。

DSC05933_02.JPG

日曜日は次男くんが中学野球部の活動に専念してから初のオープン戦が中学校グランドで行われたもので、応援、撮影に繰り出してきました。
風はあったものの、相変わらずの強い日差し、気温の高さで発汗が止まらない、選手達にとっても厳しい環境の中、2試合を観戦してきました。

DSC05819_02.JPG

相手チームには、次男くんの1学年上級で、昨年春に夏のリトル卒団を待たずして野球部の活動に専念していた、たくましく成長した“はるき”くんの姿を確認できました。
相手中学校の中軸を打つバッターに成長していたようです。

DSC05794_02.JPG

そして、今年4月の中学進学と同時に、“はるき”くん同様リトルを退団して中学野球部選手となっていた“むらし”くんの姿も確認できました。
“むらし”くんは、今年の1月から4月まで次男くんが一緒にプレーしていた選手の一人で、たった4ヶ月ほど会わなかっただけですが、身長も伸びて、一段と引き締まった身体で逞しく見えましたねぇ。
若干スリークォーター気味のフォームになっていましたねぇ。

DSC05893_02.JPG

試合は2試合2敗と次男くんの中学校が完敗でした。
長打を打てる1年生四番バッターもいて、そこそこ得点はできるんですが、それを上回る失点が多すぎ。
2試合目にはなんと先発してしまった次男くん、制球難はしっかりと敗因のひとつになりました。
四死球が多すぎ。

DSC05853_02.JPG

コントロールがボール任せになっています。
足腰を鍛えるべきと思い知ったか!
どうも私に似てしまった楽観的な性格が悔やまれますねぇ。
走り込みをして足腰を鍛えるよう言ってるんですが。。。_l ̄l○

DSC05908_02.JPG

次男くんが敗戦を色濃くしてから、やはりリトルで一緒にプレーしていた2年生“かつき”くんが継投しましたが、“かつき”くんも制球に苦しむピッチングが続いてしまい、逆転勝利まで至らずゲームセットとなりました。

もうしばらくすると公式戦も予定されているようですが、なかなか前途は多難であることは間違いありません。
野球はピッチャーのでき次第で勝敗に大きく影響することを実感しまくった2試合でした。

2010-9-1 リトル卒団 [野球!]

こんにちは。
8月29日(日)、次男くんのリトルリーグ生活が終了しました。
小学2年生の冬から足かけ5年、まぁ、よく最後まで参加して卒団を迎えられたなぁと感慨深い一日でした。
昨年までは年末に行われるチーム納会と同時開催でしたが、今年から中学1年生の最後の公式戦が終了する8月末の卒団式挙行となり、チーム会長、監督、スタッフ、在団生、父兄一同が参列した立派な卒団証書授与式を催していただきました。
DSC05384_edited-2_02.jpg
チーム会長から卒団証書を受け取る次男くん、神妙な表情をしていましたねぇ。

そして、卒団生父兄が企画したセレモニーなんですが、最後の公式戦に背負っていた背番号を母親に外してもらい、選手が監督に返還しました。
これは企画段階でもなかなかグッとくるものを予想していましたが、息子の背中から背番号を外すお母さん達も感極まった瞬間だったはずです。
DSC05478_edited-2_02.jpg
選手が試合開始の際に整列した時、背番号の位置がバランス悪く見えたり、曲がってつけられていたりすることを目にしたことがありましたが、我がチームではユニフォーム上着の最上部から9センチをあけて背番号を縫いつけることが徹底されていて、身長の差はあってもバランス良く映っていました。
縫い糸が目立たないような丁寧な縫いつけ方もお母さん方のノウハウとしてチームの伝統になりつつあります。
DSC05482_edited-2_02.jpg
お母さんから受け取った背番号を監督に手渡し、監督から一声かけられた際にいろんな思いが巡ったんでしょうね、次男くんを含め複数の選手が涙を流していました。
ファインダーを覗いていた私も胸が熱くなる思いで見つめていました。
週末になると練習に行きたくなくて、お腹が痛い、頭が痛いと言い出したり、ユニフォームに着替えていながら自転車で自宅を飛び出しプチ家出したこともあった次男くんでしたが、先輩選手の野球に取り組む姿勢を見て、監督、コーチの熱心な指導のお陰でいくらか結果が示せるようになってからは笑顔で練習に向かえるようになりましたっけ。
DSC05500_edited-2_02.jpg
卒団式後行われた、卒団を祝う会では、最後の公式戦までに監督が保管していたホームランボールの贈呈がありました。
公式戦では大会競技部スタッフさんがホームランを打った選手名、日付、対戦相手を書いてチームに返還してくれていました。
オープン戦でのホームランもチームスタッフが確保して同様に記入したボールを監督に預けていました。
チーム四番バッターは、7個、エースは1個のボールを監督から手渡され、次男くんも7月3日のオープン戦で放った初ホームラン、7月25日の合宿先での2本目、2つのホームランボールをいただけました。
DSC05630_edited-2_02.jpg
初ホームランはレフト方向に高く上がった一発でしたが、レフト場外で試合を見ていた奥さんの歓声がダッグアウトにいた私にもよく届き今でも耳に残っていたりします。
2本目は、合宿先でのセンター方向に飛んだ一発でした。
これも高く上がった打球だったので捕られてしまうかと思った一発でしたが、私の気合いでフェンスを超えてくれたのではないかと思っています。うそ、次男くんの自力での柵越えでした。
次男くんだけでなく、家族の心に残る思い出の二本となりました。
DSC05639_edited-2_02.jpg
昨年9月以降61試合の公式戦、オープン戦に出場していた次男くん。
通算打率2割4分7厘、2ホームラン、10四球、1死球、34三振(チーム最多。。。)。
オープン戦2試合に登板機会もあり、通算3イニング、被安打3、四死球なし、1奪三振、3失点、防御率4.00、勝ち負けなし。
といった成績でした。

泣き言もありましたし、練習が不十分でありましたが、最後までリトルリーグでの野球に取り組んできたことを褒めてあげたいと思います。
今後は中学野球に専念することになる次男くんが、引き続き野球を愛し、真剣に取り組んでくれることを希望しつつ応援していきたいと思います。
お疲れさん。

5月27日THU [野球!]

バットの話題が続きます。
先日、入手した新しいノックバットです。
チームカラーのエンジ色を選んでみました。

DSC00587_002.JPG

2007年11月から先輩コーチにお借りしていたノックバットを使わせていただいていました。

DSC00653_02.jpg

先日の外野フライのノック中、芯で打ってるはずなのに芯を外したような衝撃を感じて、バットを見てみると、傷み防止対策で巻き付けているビニールテープ部分、それこそ芯の部分で木目に沿って剥がれてしまっているのに気がつきました。
振り返ってみると、ビニールテープでぐるぐる巻きにしていたのが逆効果だったのかもしれません。

DSC00652_02.jpg

で、提供いただいた先輩コーチには丁重にお詫びを申し上げ、選手達への気持ちを込めたノックの証しと認めていただいた上で、新たなバットを購入しちゃいました。

コーチの皆さんが使用中のノックバットと被らないようにあれこれ物色して選んだ一本です。
木目剥がれを生じさせてしまったバットは91cmの長さがありましたが、今回は89cmとやや短めのものを選んでみました。
ネット購入特典としてバットを収納できるオリジナルバット袋がサービスになっています。

DSC00584_002.JPG

因みにグラブ・ミット・スパイク・シューズをネット購入するとオリジナルグラブ袋がサービスになったりします。

私にでもブンブン音を立てて振りまくることができる使いやすいバットです。
打球感もそこそこソフトで、芯に当ててさえいれば気持ちいい当たりを飛ばすことができますが、ボールを打った痕が芯部分よりも広いエリアに分散しています。。。
しっかりと芯で打つように、自分!(*_*)\バキ☆
よしよし、外野手選手達をギリギリまで走らせる“FLAK(対空砲火)”を打ちまくってやります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。