SSブログ
前の10件 | -

AUTO JAMBOREE 2015 #02 [ひとりごと]

2日目のJAMBOREEを覗いてきました。
暑かったですねぇ、梅雨明け宣言当日。。。
DSC_2289_02.jpg
DSC_2290_02.jpg

奥さんと一緒にみんカラのお友達を表敬訪問。
昨夜は上尾市に宿泊し、朝早くに会場入りされたそうです。
昨日も今日も朝早くに学生が車を見に来てくれたとのこと。

DSC_2282_02.jpg

1級、2級整備科、車体整備科、カスタムボディー科、モータースポーツ科で学ぶ学生がおり、この
車に興味を持った、ひょっとしたらカスタムボディー科の学生かもしれませんが、ボディー下部の
LEDを寝っ転がって見ていたそうです。
一般来場者と思われるお年寄りには“痛車”に見えるらしく、不本意ながら“そうです”と対応されたとか。
二日間、とても暑い中、イベントにご協力いただいていましたこと、敬意を表します。
お疲れ様でした。

この日はヒストリックカーの展示が行われていて、文字通り懐かしい車を懐かしく楽しませていただきました。

DSC09159_02.jpg
DSC09163_02.jpg
DSC09168_02.jpg
DSC09170_02.jpg
DSC09171_02.jpg
DSC09173_02.jpg

免許を取り立ての頃、実家の車だったTA61、初めて自分で購入した中古、追突されてトランクが無くなってしまったAA63、その後友達から譲り受けた13万km走っていたTA63を懐かしく思い出しました。
DSC09191_02.jpg
DSC09192_02.jpg
DSC09176_02.jpg
DSC09177_02.jpg
DSC09178_02.jpg
DSC09171_02.jpg
DSC09179_02.jpg

とにかく暑かった。。。
けど、元気なスタントショーも見られたし、懐かしい車も見られて楽しい一日でした。
https://youtu.be/DaqO6ts9MQI
https://youtu.be/bv41dpE4muo
https://youtu.be/uvNWM9I-93k
https://youtu.be/inWtUJAkrYY

AUTO JAMBOREE 2015 [ひとりごと]

埼玉自動車大学校でこの時期毎年開催されている学園祭に今年も行ってきました。
http://www.saijidai.ac.jp/event/jamboree_2015.html

rps20150719_081148_02.jpg

rps20150719_081057_02.jpg

rps20150719_081219_02.jpg

rps20150719_081257_02.jpg

学生がカスタマイズした車、製作したカットモデル、痛車、懐かしの車の外、自衛隊、警察車両も展示されてます。

rps20150719_081359_02.jpg

rps20150719_081332_02.jpg

rps20150719_081445_02.jpg

rps20150719_081514_02.jpg

rps20150719_081555_02.jpg

rps20150719_081644_02.jpg

rps20150719_081914_02.jpg

rps20150719_082035_02.jpg

rps20150719_082241_02.jpg


また、プリウスに乗っているお友達ともお会いすることができました。

rps20150719_082404_02.jpg

rps20150719_082436_02.jpg

rps20150719_082505_02.jpg

学生による模擬店や太鼓のパフォーマンス、グッズ販売もあり楽しいお祭りです。

rps20150719_081644_02.jpg

rps20150719_081713_02.jpg

rps20150719_081743_02.jpg

rps20150719_081831_02.jpg

今日も行ってきます。

https://youtu.be/KRYRV4wXxfk

https://youtu.be/h738m3gNztQ

https://youtu.be/tZ4DCvjH8OQ

Meltec / 大自工業 ジャッキスタンド2 (4トン) / F-23 [プリウス]

取り急ぎジャッキアップの必要はありませんが欲しかったんです。
2011年03月、油圧式ローダウン専用ジャッキ2tを購入した際に、ウマも4個準備したんですが、残念ながらウマが高過ぎ、使えずにいました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/474211/car/796355/3606874/parts.aspx

p1.jpg

今回購入したジャッキスタンド4セットのうち1つのスタンドバーがややオーバーサイズで素直にジャッキスタンドに収まりませんでした。
他の3本よりも幅が広くスタンドに差し込むことができませんでした。

p2.jpg

返品も考えましたが、解梱してしまったので、サドルバーをウエスで包み、プラスチックハンマーで叩いてみました。
スタンドの塗装、サドルバーの塗装がややはげたもののなんとかスタンドにサドルバーが収まりました。

購入先にお知らせしたところ、メーカーさんからご連絡をいただき交換していただくことができました。
販売店さん、メーカーさんお世話になりました。
お陰さまで製品を支障なく使えます。
よしよし、週末はジャッキアップしてみますか!

商品(税込)  :8,424 円
送料(税込)  :1,500 円
合計金額(税込):9,924 円
購入価格は税・送料込み2セット4基分

トヨタ(純正) 86用リアショック取付ボルト・ナット [プリウス]

86用リアショック取付ボルト・ナットを装備しました。
フランジを厚くすることで結合剛性を上げた、リヤサスペンションとの結合剛をUPして、リヤタイヤのコーナリンググリップ応答性向上、操舵時のリヤしっかり感向上との評判の 86用リアショック取付ボルト・ナットを流用してみました。
新調したウマを使って、ショックアブソーバーが落ちてこないようにジャッキで支えつつ、純正ボルトを抜いて交換。

rps20150712_161022.jpg

なかなか力の入れにくい体勢で、トルクレンチを使ったものの90Nのカッチンを確認できず。
一応、これでもかと締め付けた状態でディーラーへ出かけ、増し締めしてもらいました。
左側はほぼ規定トルクでしまっていたとのことでした。
交換後の印象としては、ゴツゴツとした突き上げ感はやわらいだと言うか感じられず、スムーズに路面に対応した動きをしている印象です。

rps20150712_160905.jpg

低コストで乗り心地が向上できるNiceな流用ですね。
この流用をプリウスに採り入れた先駆の方に敬意を表します。
2015.7.12装備

SU003-05213 ボルト@250円×2
SU003-05235 ナット@160円×2
定価 ¥885
購入価格 ¥885
新品/中古 新品
入手ルート 実店舗(その他) ※トヨタ部品共販

Deltalip Aria ボンネットスポイラー [プリウス]

ボディー正面からの見映えに少し変化が欲しかったんです、低コストで。
言われなければ気がつかないレベルではないかと。

rps20150712_160656.jpg

202ブラックと迷いましたがボディー同色の1G3で塗装してもらいました。
4年を経過したボディーの色とやや違いを感じますが。。。

rps20150712_160532.jpg

ポリウレタンフォーム性で、ボンネットの縁に合わせて取り付けられます。
3Mの両面テープが貼られています。
汎用ボンネットスポイラーAR
長さ100cm 汎用タイプ
商品番号:[eY2.26:0002]
落札金額:3,500円送料:1,800円

下記URLではFyralip Aria ボンネットスポイラー 塗装済と紹介されています。
関連情報URL : http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u80429139
定価 ¥3,500
購入価格 ¥5,300
新品/中古 新品
入手ルート ネットオークション(Yahoo!オークション)

Surluster ゼロミラー [プリウス]

サイドミラー用親水スプレーです。

p1.jpg

水滴が付かずなかなかよさそうです。
霧吹きで試してみると親水性が確認できました。

p2.jpg

3台分使用し、浴室のミラーにも20プッシュほどして残りは半分くらいかな?
ミラー1枚に約5プッシュが目安とありますが使いすぎたか!?
もう少し容量が多いと嬉しいかなぁ。

効果の効き目は余り長続きしないかも。。。
まめにお手入れしましょう。

トヨタ(純正) プリウスPHV用フロアヒーターダクト 右用 [プリウス]

プリウスの前席シート下に後席足下へのヒーターダクトがありますが、シート真下のボディーフレーム部分から送風する作りになっています。
今回のパーツは、プラグインハイブリットプリウスに使われているもので、ダクトを前席シート後ろ側まで延長できるもの。

p1 (1).jpg

シート真下のボディーフレーム部分へ取り付けますが、運転席側は問題なく、助手席側で使うには勘合部分をカットしなければならないとのパーツレビューを目にしたことがありましたが、運転席側、助手席側ともに ポン付けできました。

p2.jpg

これで後部座席足元へのエアコン送風の効率が上がりそうです。
エアダクト RR No.5 87275-47010
1,900円(税別)
2,052円

エンジンルームの補強 [プリウス]

シャーシの剛性不足対策にCUSCOクスコ ハイブリッドストラットバー プリウス ZVW30 フロント用 タワーバー(951 542 A 13,376円)を装着しました。
先日装備したリヤラゲージバー、フロアバーの装備でもNeotune Comfortのギャップを越えた際のフワッとした微妙な揺れが残る症状が完全に対策できず、今度はフロント側のボディー剛性を改善しようと考えました。

DSC_1480_02.jpg

サスペンション取付剛性を高めて振動・ノイズを減らして静粛性をUP、サスペンションの動きを適正化することで乗り心地、ハンドリング、安定性が向上できればと。
適度な補強で不快な車両の揺れやしなりを抑制したいと考えた次第。

ストラットにたどり着くにはご案内のとおり、フロントワイパー、カウルトップベンチレータルーバSUB-ASSY、カウルトップパネルSUB-ASSY OUTを取り外さなければなりません。
先達の施工例を参照しながらどうにか作業ができました。

この機会に、エンジンルームからのデッドニングも対策してみました。
カウルトップパネルSUB-ASSY OUTにはレジェトレックス、エプトシーラーを控えめに、その上に遮音材サンダムシートを貼り付けました。

DSC_1463_02.jpg

フロントパネルASSYにもほどほどにレジェトレックスを貼り付けました。
パネルを洗ったり、サンダムシートを固定する両面テープが足りずに買いに走ったりと半日仕事になってしまいました。

DSC_1466_02.jpg

ダッシュパネルインシュレータOUTはこれ自体がエンジンルームに面している状態を維持したかったので、白色プラスチック製クリップを外した内側に遮音材サンダムシートを追加しました。
このパーツはボルトと擦れるとパラパラと粉状に飛び散ります。
慎重に脱着しましたが後始末が面倒なくらいでした。。。

DSC_1460_02.jpg

ストラットバー取付に当たっては、ロードノイズ低減プレート(M10用)を装備しました。
ストラット締め付けの適正トルクを下調べするのを忘れ、緩みなく、締めすぎないように、プレートが平らになるくらいに締め付け完了しました。

DSC_1475_02.jpg

取り外したパネル、ワイパー等を復旧して早速試走してみました。
明らかに乗り心地がしゃっきりしました。
堅いのではなくしっかりと踏ん張っている、サスペンションが動いている感覚が体感できました。
ハンドリングは想像したほど重くなく、鋭く切れ過ぎることもなくしっかり操舵している印象です。
コーナリング中もしっかりと踏ん張っている感じです。

DSC_1483_02.jpg

エンジン音がやや小さく聞こえるようになった気がします。
ある速度域でのギャップを越えた際のフワフワとした収まりの悪さはやや解消した気がします。
全体的に四つの足の仕事ぶりが良くなったのではないかと。
高速道路での挙動も確認しなければいけません。

ラゲッジルームの補強02 [プリウス]

5月30日のラゲッジルーム補強では、1.5×15×25×1000のアルミ角材をラゲッジルーム後部座席寄りのラゲージホールドベルトストライカASSY取付穴を活用して取り付けました。
一般道では、これまで気になっていた路面ギャップを乗り越えた際のフロント側がフワフワと動く収まりの悪さがかなり改善され滑らかな乗り心地となりましたが、高速道では、一般道での印象と違い、フロント側のフワフワとした動きの収まり具合が後退した印象でした。
使用したアルミ角材の強度が我が家のプリウスには少し強すぎたようです。

DSC_1325_02_03.jpg

で、今回はややソフトな仕様で再設定してみました。
ワコ(常陸人)さんの取り組みを参考にさせていただきました。
お陰様でほぼ同じ仕様の資材を入手でき、再設定をすることができました。
感謝申し上げます。

DSC_1318_02_03.jpg

DSC_1317_02_03.jpg

ラゲッジルーム後部座席寄りのラゲージホールドベルトストライカASSY取付穴へは、1.5×15×25×1000のアルミ角材を取りやめて、3t×20w×1mのアルミ板にしました。
ラゲージバンパー寄りの内張中側には3t×15wのアルミ板を取り付けました。
ここもラゲージホールドベルトストライカASSY取付穴を活用しています。
固定には8×15ボルトとM8袋ナットを。

DSC_1330_02_03.jpg

DSC_1334_02_03.jpg

DSC_1332_02_03.jpg

アルミ板そのものは手で持っていると自重でしなるくらいの強度。ちょっともの足りなさを感じるくらい。
アルミ板への穴開けでややセンターを外したりしましたが、突っ張り、たわみに対応できそうな雰囲気です。

また、前席シートベルトアンカー部分を利用して、37×2.0t×2000の絨毯押さえと3t×20w×2000のアルミ板を重ねてフロアバーの機能を狙ってみました。
どちらも1300mmほどに切断してボルトを通す穴を開けしました。

DSC_1357_02_03.jpg

準備した取付金具の穴がやや狭くシートベルトアンカーが通らないトラブルが。。。

DSC_1345_03.jpg

DSC_1348_03.jpg

DSC_1349_02_03.jpg

おいおい、どんな仕入れをしてるんだ自分バキッ!!☆/(x_x)
アンカーボルトのネジ部分は11mmなんですね。
ドリルで少しだけ拡張しボルトが通せるスペースを確保。

ボルトが通せるようになったので、前席後部足元に取付です。
37×2.0t絨毯押さえと3t×20wそれぞれの両端に穴開けし、取付金具の角度を調整、ゆるみ防止ワッシャーを使いなから締め付けました。

DSC_1354_02_03.jpg

2.0t絨毯押さえと3tアルミ板を重ねていますがガチガチの剛性は感じられません。
ここでも突っ張り、たわみに対応できそうな雰囲気です。
後部座席に座って足を乗せると柔らかなたわみが感じられます。

DSC_1357_02_03.jpg

で、早速、最寄りのインターチェンジから30kmほどを高速道路、帰り道は一般道を走ってきました。
高速道は、先週1.5×15×25×1000のアルミ角材をラゲッジルーム後部座席寄りに取り付けていた時よりもギャップや舗装継ぎ目を越える際のフワフワとフロントが上下する収まりの悪さは改善したようです。

DSC_1364_02_03.jpg

先週の高速道路とは違う高速道ですし、路面の状態も違うため正確な比較にはなりませんが車体中央部、後部の2カ所でソフトな補強が機能しているように感じました。
レーンチェンジにも不自然な揺れは感じられずスムーズに動けていました。
でもまだ前輪側のフワッとした収まりの悪い動きが完全にはなくなっていません。

一般道でもたまにフワッとした収まりの悪さを感じる場面がありましたが、後輪部の伸び縮みの動きは損なわずに固い感触は感じられませんでした。
やはりフロントショックアブソーバーの減衰を見直す必要がありそうです。
ストラットバーの装備も検討したいところです。

ラゲッジルームの補強 [プリウス]

ようやくラゲッジルーム補強に着手しました。
今回の材料は次のとおり。

DSC_1217_02.jpg

1.5×15×25×1000のアルミ角材
8Mボルト2本
M8袋ナット2個
M8座金20個
黒取付金具2個

先達の皆さんの実績をお手本に、ラゲッジルーム後部座席よりのラゲージホールドベルトストライカASSY取付穴を活用しました。
材料であるアルミ角材はいろいろなサイズが使用されていて取付に使うものの選択は非常に悩みました。

DSC_1215_02.jpg

ホームセンターで入手できるものの中からある程度しなやかさを保ちつつ適度な補強が図れると思えるサイズを選んだつもりです。

作業的には角材に穴を空け、取付金具の角度を調整しつつ、締め付けナットの見栄えも考慮。
第一印象としては、後部足回りが円滑に機能しているように感じられました。

一般道では、これまで気になっていた路面ギャップを乗り越えた際の車体のフワフワと動く収まりの悪さがかなり改善され、滑らかな乗り心地となりました。
多くの皆さんが取り組んでいる利点が理解できたつもりです。
どちらかというとこれまでよりも乗り心地がやや固くなったように感じられ、ハンドリングが若干軽くなった気もします。

DSC_1222_02.jpg

高速道では、一般道での印象と違い、フワフワとした動きの収まり具合が後退した印象です。
31日日曜日、大宮~小田原を往復し、220kmほど概ね高速道路を走ってきましたが、高速道では補強前の印象よりもギャップを越えた際の落ち着きがなくなったように思えます。

DSC_1220_02.jpg

使用したアルミ角材のサイズが合わないのか、別途シートベルトアンカー部分やフロントサスペンション部分の補強が必要なのか、新たな悩みが生じてきました。。。
再度、先達の皆さんの取り組み事例を確認して回りますか。。。
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。