SSブログ

エアコンパネル LED打ち換え済み基板6点セット [プリウス]

エアコンパネル LED打ち換え済み基板6点セットなるものをオークションで落札しました。
実車取り付け品との交換を条件に白LEDに打ち替えてくれるという、ハンダ作業が苦手な私にはありがたいもの。

DSC_0453_02.jpg

エアコンパネル、モード切替スイッチ、パーキングスイッチ、パワーウインドウスイッチ(4ドア分)、スタートスイッチがセットメニュー。
このセットに含まれない、装着中のプラド用ドアミラースイッチ、ステアリングスイッチの電話・トークスイッチ、車間距離切り替えスイッチ、View切り替えスイッチはオプションとして別料金でLEDを打ち替えてもらいました。

DSC_0451_02.jpg

私の思い込みが原因でしたが、まる一日取り付けられずにいたのが、現車から取り外して送ったView切り替えスイッチ。
コネクタ部分の形状が車側カプラと形が違います。

DSC_0449_02.jpg

スイッチ側の接続部の広さに対してカプラー側の狭いことから、おお!?どこで違うコネクタにすり替わったんだ?これでは接続できない!!と思い込んでいました。

なんてことはない、センター合わせでカチッと接続完了しました。
やれやれ、自分で装備していたスイッチのカプラーことを理解しきれていませんでしたね、自分。
バキッ!!☆/(x_x)
納車時の純正緑色に嫌気がさした訳ではありませんが、純正LEDの暗さは感じていた次第。
ステアリング回転時に明るさが一段と感じられます。
パワーウインドウスイッチも明確に位置が把握できます。

リバース連動インテリジェントハザードキット [プリウス]

パーソナルCARパーツ・ヤフー店 1,040円

1.リバース連動ハザード点灯機能
2.サンキューハザード機能
3.ハザード連動イルミネーション制御機能
4.装置の簡易オフ機能

DSC_5625_02.jpg

ハザードスイッチをオンにしている間(リバース連動、手動操作のどちらでも)、ハザードランプ点灯と連動したタイミングでハザードスイッチイルミネーションが点滅します。
また、車両ライト点灯時にハザードがオンからオフになったときは、ハザードスイッチイルミネーションが消灯状態から徐々に明るくなり通常の点灯状態になります。
この徐々に明るくなる仕様が気に入ってます。

プリウス30の場合、ハザードスイッチのイルミネーション配線がPOWERMODE、ECOMODE、EVMODEのスイッチと共通となっており、これらのイルミネーションが点滅・昇輝してしまいますが、仕様なので良しとしています。

スリングバッグ LCS-SB1 [α的ひとりごと]

スリングバッグ『LCS-SB1』が入荷しました!【完売しました】
発売以来、在庫切れが続いているスリングバッグ「LCS-SB1」が今朝ほど、ソニーストアに入荷しました。現在、翌日出荷でのオーダーが可能です。【夜のうちに完売しました】 

3月9日に注文したものの、人気があり発送が遅れていたスリングバッグが5月12日(日)に届いていました。

DSC05388_03.jpg

注文時には3月中旬の納品予定、その後、3月下旬、5月下旬と2回の納品予定変更があり、やっと納品となりました。
税込み6,680円という価格に、メッセンジャーバッグのようなベルトの長さ調節機能、αのカメラ本体、レンズ、タブレットPC類を安全に収納できる取り外し式インナーパッド付き、バッグ内側、外側には機能的なポケットも装備されていますから、カメラユーザーでなくても日常用としてとても魅力的バッグです。

DSC05411_03.jpg

全体ブラック仕様、内装は綺麗なブルーというシンプルで大人らしいおしゃれ感が気に入りましたが、少し主張したい気持ちもありまして、愛用の一眼デジカメのロゴ“α”を刺繍しちゃおうと考えました。


DSC05415_03.jpg



勿論、自分で作業できることではありませんので、ご近所の専門店に相談しました。
ポケットがあるバッグの底辺あたりにと相談したところ、四角い型紙を当てて刺繍するんだそうで、希望したポケット内側部分は手を入れられる深さが浅いため、バッグ底辺あたりまでは刺繍することは不可能とのことでした。

相談している現場で思いついたのはジッパーの付いたポケットの外側にフラップと面ファスナーで蓋をするタイプのポケットがあります。
このポケットのフラップ部分はどうかと提案したところ、いいアイディアと刺繍やさんも賛成してくれました。
αのレンズキャップを持参し、このロゴ、この色で可能な限り大きめに、野球のCAPのマークのように、立体的に仕上げて欲しいとリクエストしました。

DSC05406_03.jpg

仕上がりには大満足しています。
元々、ゴルフバッグ、ライダースーツ等々に実績のある刺繍やさんで、バッグに一文字だけの刺繍は初めて、αのロゴも初めての経験とのことでした。
作業の途中でアイロンが当たり、ポケットのフラップの一部が溶けちゃったから刺繍台は要りませんとのお話もありましたが、それはそれ、満足いく刺繍を仕上げていただいた代金500円はお支払いしてきました。
刺繍の相場がよく解りませんが、仕上がりに大変満足しています。
通勤用バッグでデビューさせようかな?
来月予定の出張でデビューかな?

2ポートUSBシガーソケットカーチャージャー [プリウス]

超小型!2台同時充電、2000mAハイパワー出力というシガーソケット。

DSC05354_02.jpg

DSC05359_02.jpg

家族が使うiPhone5、iPhone4S、Androidに充電しつつ、OBD2用スマホに電源供給できます。
余計な出っ張りがなくて気に入ってます。


http://www.amazon.co.jp/dp/B007U1VP60/ref=pe_302852_34649732_M3T1_dp_1

昨日は長野でのオフ会に参加してきました。 [プリウス]

昨日は長野でのオフ会に参加してきました。
昨年に引き続き、3回目の参加。

DSC05349_02.JPG

こだわりを持った個性的なプリウスに実際に乗ってみて、運転させていただいて自分のプリウスを見つめ直す貴重な機会と感じています。
ありがとうございました。

DSC05262_02.jpg

2回目のオフ会参加後の昨年10月、マイルドな乗り心地を維持しつつ最低限必要と思われるボディー補強のため、フロントサスペンションメンバブレースSUB-ASSY、フロントフロアブレースCTRを追加しています。

今回は、参加の皆さんの車にも乗りたいけれど、それよりも自分の車がこのオフ会で走り慣れたコースを走ってみて、どう感じられるかを楽しみにしていました。
オフ会が始まって先ず最初に自分のプリウスで走ってきました。
昨年10月、“ここでこんな挙動だった”までは覚えていませんが、路面の変化を伝えてくるショック、揺れにイヤな衝撃はなく、どちらかと言えばやや柔らかい乗り心地でありつつ、しっかりと足回りが機能していることを感じました。
一回り大きなタイヤ、ホイールに興味はありますが、家族も快適に乗車できる我が家のプリウスとしてはまずまずの状態かなと。

今回も「トレインギャラリーNAGANO」さんで昼食。

DSC05257_02.jpg

打ち立てのそばとカツ丼をセット、そばは大盛りにしていただきました。
風味のあるそば、揚げたてのカツも美味しかった。

DSC05259_02.jpg

お店に飛び込んだのが12:30。
ちょっと遅刻覚悟で今回もそばとカツ丼を食してきました。

DSC05261_02.jpg

デザートのアイスも。
ごちそうさまでした。

道の駅信州新町に立ち寄りました。
そば信さんでかきあげそば。

DSC_5264_02.jpg

お土産として買った長野県産小麦粉・そば粉使用という“地粉生そば”を使っているそうです。
裂きに生そばを買ってからかきあげそばを食したのですが、これが美味しかったんです。

DSC_5262_02.jpg

適度な腰があり、風味も食べ慣れた立ち食いそばとは違いましたねぇ。。。

DSC_5263_02.jpg

カウンターには“そば売ります”の張り紙があって、「ムムッ、さっき生そばを買ってしまったけど、この食したそばと違うそばがあるのか?買うのを早まったか!?」と思いましたが、伺ってみると食したかき揚げそばは、買った“地粉生そば”を使っているとのこと。
いい買い物ができました。

興味のあったマルコメ味噌チーズスティックもGETできました。
地元さいたま市では見かけたことのないスティック状のチーズケーキ。

DSC_5261_02.jpg

発酵食品であるチーズと味噌は相性が良いんだそうで、気になっていたもの。
おしゃれに細長く1本ずつ包装されて、六角柱のケースに6本収まっています。

DSC_5270_02.jpg

確かに味噌とチーズの風味は相性がよろしく、美味しいチーズケーキにコクが増した味わいです。
マルコメさんの通販ページにはこの商品の紹介はないようですねぇ。
全国展開もアリだと感じました。

GARUDA BLLEDミラー [プリウス]

LED内蔵ブルーワイドミラーを装備しました。

DSC05176_02.jpg

眩しさを和らげてくれるブルー仕様。
内蔵LEDによりウインカー表示をします。
純正品よりもRがついていて、ワイドになった後方写り具合に違和感はありませんねぇ、自分的には。

DSC05183_02.jpg

昼間のウインカー点滅も想像したほど暗くなくて小気味よく点滅してくれます。
暗くなってからの点滅を確認するのが楽しみです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/driversclip/garuda-bto03-giqo.html

リヤホイールハウスライナ装備 [プリウス]

リヤホイールハウスライナを装備しました。
寒冷地仕様(リヤフォグランプ有り)の
リヤホイールハウスライナRH 65637-47031 ×1(@4,631円)

DSC05163_02.jpg

リヤホイールハウスライナLH 65638-47031 ×1(@4,631円)

DSC05155_02.jpg

を調達しました。
2011年3月登録のS LEDエディションですが、リヤタイヤハウス内のねじ山は左右ともに2カ所ずつしかなく、取り付け用クリップは4つのみ使用しました。
クリップ 90467-06206-C0 ×4(@73円)

このライナ装備のため、フューエルタンクパイププロテクタもS用からL用に交換しました。
フューエルタンクパイププロテクタ 77277-1280 ×1(@1,103円)

DSC05150_02.jpg

フューエルタンクブラケットRR 77512-35140 ×1(@221円)
G、Sではリヤホイールハウスライナが装備されず、長いタイプのフューエルタンクパイププロテクタを装備しています。
Lでは、リヤホイールハウスライナがフューエルタンクパイプを覆い、露出してしまう下側一部を覆うタイプが装備されているんですね。
このプロテクタ、上部はパイプ周囲に巻き付けて止めるクリップ式になってて、下部にはブラケットに固定するクリップ(フューエルタンクブラケットRR)が必要です。

DSC05151_02.jpg

このフューエルタンクパイププロテクタを先に取り付けてからリヤホイールハウスライナで覆うように取り付けると効果的なようです。

作業で手間取ってしまったのが、リヤホイールハウスプレートをボディーに取り付けているクリップ(90467-10005-C0)。
こいつがうまく外れてくれず、カッターで切断。改めて共販で調達することとしました。

DSC05158_02.jpg

また、リヤバンパサイドシールのクリップ(90189-06145)こいつもはずすのに手こずりました。形状、ロック解除もイメージできたのですが指で押さえつけて両側のロックをはずすのがとても難しかったですねぇ。

DSC05165_02.jpg

リヤホイールハウスプレートを一度取り外し、ライナの形状に合わせて挟み込むことができたので一部を切り落とさずに取り付けられました。

マウントアダプター「LA-EA2」 [α的ひとりごと]

注文していたものが昨日届きました。

DSC_0195_02.jpg

Eマウント仕様の愛機NEX-C3にAマウントレンズを装着するためのアダプターです。
NEX-C3付属のキットレンズはE 16mmとE18-55mmの2本でしたので、普段はE18-55mmを装着しっぱなしでした。

DSC04557_02.jpg

出張に、家族と出かけた時等々、コンパクトで持ち運びが楽なNEX-C3を使う機会が多くなっていますが、もう少しズームが欲しいと感じていて、我が家のイベントもあることだしいい機会かと。
α300用に使用していたズームレンズSAL18250をNEX-C3で使いたかったので購入した次第。

マウントアダプター「LA-EA2」の機能を生かすために、カメラ本体のファームウェアのアップグレードが必要とのことで早速対応しました。
うーん、ファームウェアのアップグレードに必要なバッテリー充電が十分ではなく、少々手間がかかりましたね、自分。

DSC04558_02.jpg

早速、部屋の中でズームレンズを装着したNEX-C3の液晶を覗いてみました。
さすがにズームレンズの存在を感じまくる重量感。ボディーが小さいだけにレンズを持っている状態です。
液晶に映し出されるなんて言いいましたっけ、目印が変わりましたね。

DSC04566_02.jpg

15日の卒業式にデビューさせるつもりです。

そうそう、一緒に注文したスリングバッグ「LCS-SB1」は発送が遅れて別便になりました。
お届け日の目安は2013年3月中旬となっていますが、15日には使えないかなぁ。。。

石巻、南三陸に行ってきました。 [ひとりごと]

あの地震、津波発生から満2年を迎えようとしていますが、先週、石巻、南三陸、多賀城での被害状況の概要を見聞してきました。

DSC04190_02.jpg

宮城県内では気仙沼市、南三陸町、石巻市、東松島市、女川町、塩竈市、多賀城市、七ヶ浜町、名取市、岩沼市、亘理町、山元町で災害廃棄物処理業務行われていますが、今回は、石巻市雲雀野町、南三陸町、多賀城市を訪問しました。

DSC04205_02.jpg

写真は日和山公園からの眺望。石巻港周辺と旧北上川沿岸。

始めに訪問したのは、石巻。
県内でも最大の被災地で、最も多く災害廃棄物が発生した地域。
昨年9月から業務が開始された災害廃棄物処理。
広大なヤードで津波堆積物、コンクリートガラ、木くず、混合廃棄

DSC04252_02.jpg

物等災害廃棄物3,118千t、津波堆積物293千㎥を処理されているとのこと。
分別、焼却、洗浄、そして可能な限り再資源化して再利用をしようとされています。

DSC04267_02.jpg

現在の進捗は50%ほどとのことで、業務開始直後のような仮置き場からの搬入車両の輻輳する様子、大渋滞はありませんでしたが、未だに“がれき”の搬入、処理は続いています。

DSC04292_02.jpg

がれきの処理は進んでも再利用先が課題であるとのことでした。
また、コンクリートガラの再利用は進んでいるものの、焼却灰の再利用促進が課題とも言われていました。
災害廃棄物を復興資材として再資源化、再利用するために、現場では懸命な業務が進められています。

DSC04300_02.jpg


南三陸町も立ち寄ってきました。

DSC04381_02.jpg

南三陸町の防災対策庁舎では黙祷してきました。

DSC04386_02.jpg

とにかく鉄骨だけが残る庁舎、その周囲の見渡しの良さは異様な風景でした。
10mを越える津波の値寝るギーの大きさに改めて背筋が寒くなる思いがありました。
報道等で何度も聞いた町民に避難を呼びかけていた危機管理課遠藤未希さん。
現地で伺ったお話では、遠藤さんの上司、危機管理課三浦毅課長補佐が遠藤さんを屋上へ避難させた後も引き続き防災無線で避難を呼びかける放送をしていて犠牲になったとのお話。

DSC04387_02.jpg

津波発生直後は最後まで放送をしていた遠藤さんの報道が多く取り上げられ、三浦さんを誹謗中傷する声が多かったとのことでしたが、町の皆さんが検証した結果、最後の最後まで避難を呼びかけていたのは三浦補佐だったと判明し、三浦補佐の名誉が回復されたとのこと。
町民のために命をかけた人々がいたこと、よく知っておかなければとの思いが強くなりました。

DSC04398_02.jpg

「南三陸さんさん商店街」で、南三陸のわかめ、Tシャツを購入してきました。
わかめは、家族全員で味噌汁でいただいました。あと何回か南三陸のわかめは美味しく楽しめそうです。

DSC04400_02.jpg

DSC04401_02.jpg


多賀城市では、当日の津波被害の状況を映像と写真で紹介いただきました。
市の33.7%が浸水し、亡くなった市民が150人(平成24年9月28日現在)おられたとのこと。
犠牲になられた方の2/3が車内で亡くなっていたとのこと。避難時に車を使った多くの方が犠牲になったとのお話でした。

DSC04489_02.jpg

津波、地震により全壊、大規模半壊、半壊、一部損壊等の被害があった住家が11,484世帯あったとのこと。
がれきは約34.2万t、道路、公園等で被災した車両は2,459台あったそうですが、自衛隊の災害派遣、ボランティアによる支援のお陰ですべて撤去、処理が済んだとのことでした。
改めて、映像、写真で目の当たりにした被災の状況、復旧に向けた市民、自衛隊の状況等は強く心に響きました。

100年に一度、1,000年に一度とも言われる地震、津波ですが、自分に何が備えられるか、被災地のためにもっとできることはないのか、今更ながら考えることができました。
私の立ち位置で、私なりに、少しでも普及、復興の一助となれるようにとの思いを新たにした次第です。

“3.11をわすれない。”

MW1 [買い物]

通勤時のヘッドホンを新調しました。

DSC04117_02.jpg

これまで使っていたヘッドホンは、SONY MDR-NC32NXというノイズキャンセル、ネックストラップタイプ。
5、6年使いましたかねぇ、飛行機に乗った際、通勤時にずっと愛用し、ノイズキャンセルの効果を楽しんできましたが、ついに右側からの音が聞こえなくなってしまいました。

新調したのは、SONYのMW1というスマートワイヤレスステレオヘッドセット。

DSC04110_02.jpg

ノイズキャンセル機能はありませんが、スマホとBluetoothで接続し、通話、メールやアラームの表示、音楽のストリーミング再生は勿論、スマホに接続していない状態でも単独でMP3プレーヤーとして、FMラジオとして機能してくれます。

DSC04128_02.jpg

イヤーピースへのコードがこれまでのラインとは違い、平型のねじれに強そうなタイプ。
何しろ、単体でFMラジオ放送を聞くことができるってところが私にはありがたい機能。
スマホに直結することなくラジオが聴けて、アラームや着信を確認できちゃうってのが嬉しい!
通勤が楽しくなりそうです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。